【目標は高いがパフォーマンスに波がある選手に起きている内臓とメンタル!】
についてお伝えしますね。
目標をしっかりと立てることができ
日々、努力を積み重ね
分析力も高く、理論的にも考えることができる選手。
これだけ書くと、素晴らしい非の打ち所がない
選手ですが
このタイプの選手が
プレーに集中できていなかったり
精神的に不安定になってイライラしていると気づいた時は
まず、メンタルでは
自分にとって何が良くて
何が悪いのかが判断できなくなっています。
そして、目標から自分を見て
現状の自分にダメ出ししてしまいます。
元来、真面目なので指導者からの信頼も厚く
「自分は信頼されている、期待されている」
という思いから、評価基準が外側にある傾向があります。
すると、全てにおいて不安がぬぐえなくなり
常に心配、悩みが付きまといます。
すると内臓では
胃・脾・膵臓系に負担がかかります。
すると食道に始まり、消化の問題
拒食・過食・口寂しいと食べてしまう
といった反応が表れ
胃の不快感、追い込んだ練習をすると吐き気がする
熟睡感がなく、疲れが取れない
集中力が続かない
パフォーマンスが落ちる・・・とさまざま出てきます。
色々考え過ぎると、なおさら集中力が欠如しますので
ぜひこのタイプの選手には
Contents
★今できる事が何なのかを考えさせてあげる
★出来るか出来ないかではなく
やりたいかやりたくないかをちゃんと考えさせてあげる。
やりたければ失敗してもいいからトライさせ、自分自身をきちんと受け入れさせる。
★消化・吸収がポイントなのでよく噛み消化をサポートする食べ方を意識させる。
★悩んでいる時こそ口から入れるものを見直す
メンタルが落ちれば落ちるほど
人は食べ慣れたジャンクな物を欲してしまいますから
「食べたい物ではなく、カラダが喜ぶ物を食べろよ」と声掛けをし
なるべくコンビニ食、ファーストフードなどで
空腹を満たすことのないようにアドバイスしてあげてください。
評価基準を外側からではなく
自分自身の向き合い方に変えることができると
このタイプの選手は驚くほど元気に
伸び伸びとしたパフォーマンスに変わります。
それでは、
選手に寄り添い
育成に尽力される皆さま、よろしくお願いします。
メルマガ【ノンストレスコーチング】では
日々、現場で育成に尽力されている指導者の皆さまに
役立つ情報を、毎週金曜日に配信しています。
腸から強くなるための食べ方
「腸トレ 50の疑問」をプレゼント中です