緊張をコントロールできない!そんな時、心が落ち着くのは耳たぶスクワット&セロリ?

大会当日

選手が緊張からか全く集中できていない!

 

大事なミーティングをしたい!

でも気持ちの切り替えができていなくて

なんだか選手が集中していない。

 

こんな時ありますよね。

 

個人競技の選手も

監督やコーチの帯同なく一人で試合に行き

会場の空気に飲まれ、好きな音楽を聴いても

なかなか集中できない・・・

 

本番がどんどん近づく中

焦りだけが募る・・・

一刻も早く時間をかけずに集中力を高めたい!

そんなときに

いくつかある集中力アップ術の中から

とくに選手の体感の早かった方法。

 

それが

【耳たぶスクワット】です。

 

これは、インド古来より伝わるヨガのひとつなのですが

精神を安定させ、落ち着きを戻し

集中力を高めるのにとても役立ちます。

 

それでは早速やり方をお伝えしますね。

 

まずは練習として毎日、朝起きた時や

練習前などに取り入れて

脳波が落ち着き、心拍数が安定していく感じをカラダで体感しましょう。

 

【1】右手で、左耳の耳たぶをつまむ

【2】左手で、右耳の耳たぶをつまむ

  ここで両腕はクロスした状態になります。

【3】つまんだままでスクワットします。

   鼻で息を吸いながら、膝を曲げます。

【4】口から細~く息を吐きながら立ち上がる

この手順で7回ほど繰り返します。(だいたい5分くらいかな)

 

この耳たぶスクワットをすることで

脳の神経細胞が活発に働き

右脳と左脳のバランスを整え

精神的落ち着きを手に入れることができます。

 

アメリカではこの動作を

ADHDや学習障害の子どもたちに取り入れ効果を上げています。

 

アスリートは緊張やプレッシャーなどが

さまざまな形で襲ってきます。

どんな環境のときにも焦らず自分をコントロールできる方法を

身につけておきたいですね。

 

そして【セロリ】

食用になる前は薬用として使われていたセロリ!

 

漢方では「血を動かす」といわれ

浄血作用や、血圧降下作用まであるとされています。

 

そしてセロリの特徴はなんといっても

噛んだ時に鼻に抜ける爽やかな香りですよね。

私は大好きです。

 

あの香りの正体は

「セネリン」や「アピイン」という精油成分です。

この成分に、イライラを沈めたり、精神を安定させる効果があります。

 

ストレス負荷が高い時には積極的に摂り入れるといいですね。

 

試合会場でセロリをバリバリ食べてたら

ちょっと異様な雰囲気もあって、対戦相手を威嚇できるかも・・・(笑)

 

指導者の皆さまも、お仕事が忙しく

パートナーサービス不足で相手をイライラさせている時は

さりげなくセロリサラダを作って

イライラを鎮めてあげましょう。

 

あっ。セロリは葉っぱに栄養が豊富なので

葉っぱも捨てずに食べてくださいね。

便秘解消にも最高。

 

上記の方法では「上手く集中力を上げられなかった」

という人も心配いりませんからね。

この他にも集中力を高める方法はありますから

自分だけのコントロール法を手にいれましょう!

 

ではまた。

 

ご相談はこちらからどうぞ

メルマガ【ノンストレスコーチング】では

日々、現場で育成に尽力されている指導者の皆さまに

役立つ情報を、毎週金曜日に配信しています。

腸から強くなるための食べ方

「腸トレ 50の疑問」をプレゼント中です。

メルマガお申込みはこちらから